このページでは沖縄の定番観光スポットを紹介します。
沖縄のストリートビューまとめ
首里城
世界遺産
那覇市にある旧琉球王城。「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として世界遺産に登録されています。「守礼門」は見どころの1つです。
2019年の火災で主要な建物が焼失しましたが、ストリートビューでは焼失前の正殿を見ることができます。
国際通り
那覇市のメインストリート。おみやげを買ったりグルメを楽しんだり、沖縄観光に欠かせないスポットです。
勝連城跡(かつれんじょうあと)
世界遺産
うるま市にあるグスク(城)跡。13世紀末から14世紀初頭に築城されたと言われています。
万座毛(まんざもう)
恩納村にある突出する岬。沖縄を代表する景勝地の1つです。
斎場御嶽(せーふぁうたき)
世界遺産
南城市にある、琉球で最高の聖域とされる祭祀場。かつては琉球王国最高の女官である聞得大君(きこえおおきみ)の即位儀礼がこの地でおこなわれ、男子禁制となっていました。
ひめゆりの塔
糸満市にあるひめゆりの塔。沖縄戦末期に看護隊として動員され戦死した「ひめゆり学徒隊」の慰霊塔として建てられました。
海中道路
沖縄本島と平安座島(へんざじま)をつなぐ海中道路は、海の景色を楽しみながらドライブできる人気スポットです。
伊計ビーチ
海中道路の先の伊計島にある、透明度の高い美しいビーチ。様々なマリンアクティビティが楽しめます。
▼お取り寄せで旅行気分