このページでは台湾の観光スポットを紹介します。
台湾のストリートビューまとめ
台北101
台北101はその名のとおり台北にある101階建ての超高層ビルです。台北のランドマーク的存在です。
89階は屋内展望台、91階は屋外展望台になっています。ストリートビューで階数を切り替えて見ることができます。
士林夜市(シーリンイエシー)
台北最大の夜市。夕方5時過ぎから目を覚ます街です。B級グルメなどが楽しめます。
士林市場の地下1階には「美食区」という屋台街があります。日本語のメニューもあってわかりやすいですね。
龍山寺(ロンシャンスー)
龍山寺は清代に創建された台北で最も歴史のあるお寺です。パワースポットとしても有名で人気観光地の1つとなっています。
九份(きゅうふん/ジョウフン)
九份は台北北部の山間の小さな町です。飲食店や土産物店などがひしめきます。
なかでも、阿妹茶樓(アーメイチャーロウ)というお茶屋はジブリ映画『千と千尋の神隠し』の油屋のモデルになったと噂されていて人気スポットとなっています。
野柳地質公園(イエリョウ ヂシーゴンユェン)
台湾最北端近くにある野柳地質公園は、風化や海によって浸食されてできた奇岩が並ぶスポットです。
野柳地質公園で特に有名なのが女王頭(クィーンズヘッド)です。
迪化街(ディーホアジエ)
台北にある漢方薬や乾物、布の問屋街です。レトロな街並みは観光客にも人気です。
中正紀念堂(ジョンジェン ジーニエンタン)
中華民国の元総統蒋介石を記念して建てられた中正紀念堂。こちらは巨大な正門です。
蒋介石のブロンズ像や衛兵交代式が有名です。
日月潭(リーユエタン)
台湾中部の山中にある日月潭は台湾最大の淡水湖。北半分は日輪、南半分は三日月の形をしていることから日月潭と名づけられました。遊覧船は観光の定番となっています。
龍虎塔(ロンフーター)
龍虎塔は高雄市のはずれにある蓮池潭という湖のほとりに建っています。台湾屈指のパワースポットとなっていて、参観する際は「龍から入って虎から出る」という決まりになっています。そうすることで幸運に恵まれると言われています。内部の絵画が見どころです。